忘れっぽいからここにおいてく。

日々のこと 残しておきたい思い出 感じたことすべてを残せる場所をつくりたかった

ブログの存在、忘れてた。

 

お久しぶりです、Coaeです。

気づいたら1年以上このブログ忘れてました。

 

仙台旅の記事にコメントをいただき、それで思い出しました(´・ω・`)

コメントくださったEveryDayIsANewDayさん有難うございます。

素敵で安全な旅行になりますようお祈りいたします。

 

さて、あれから私は無事(?)社会人となり、現在は2年目。

まだまだ失敗も多く、営業として日々数字と格闘しながらなんとかやっています*1

そろそろボーナスの時期なので、今はそれが楽しみ(笑)

初めてのボーナスは引越し資金に消えてったので今回は貯金に回せるようにしたいものです。

 

 

そしてもうひとつ、私の生きる糧になっているもの。

 


BIGBANG - 맨정신(SOBER) M/V

 

そう、BIG BANG。

ちなみにこの「SOBER」タイトルと中身のアンビバレントな感じがたまりません。

MVも夢幻的なコンセプトで作られていて、タイトルとは真逆。

今まで韓流アイドルとひとくくりで見ていた自分に後悔しました。彼らの作る音楽・詞・世界観のこだわりと発想はこんなに魅力的なのに。もっと早くであっていたかった。

 

「素面じゃやってられない。今夜も眠れやしない。」

「しなくちゃいけないことだらけなのに、したいことは一つもない。」

 

今の自分にグサッとる(笑)

 

ほんと、素面じゃやってらんないです。

でも去年はそのせいで色々あった1年だったので。。。ほどよく素面じゃなくなる術を身に着けたいものです。

 

 

よろしければ、聴いてみてください。


BIGBANG - 맨정신(SOBER) M/V

*1:+_+

ねじまき鳥クロニクルやっと読み終わった!

015.

 

 こんばんは、お母さんの作る子和えが大好きCoaeです。

最近はお母さんお手製のいくら醤油漬けにハマっています。お店のいくら丼食べるより断然おいしいと思ってしまうのはやっぱりお母さんの愛情という差でしょうか。気のせいですか(笑)

 

 

 実は今年の春休みから村上春樹に手を出してみたんです。日本でも世界でも超!有名な作家さんですが、一度も読んだことが無かった。カリスマ的?な人気があるので(だってハルキストなんて言葉があるくらいだし)気になってはいたのです。でもなぜか21年間一度も読まなかった…が、ついに今年の2月頃「風の歌を聴け」を購入しまして初めて村上春樹に触れたのです。

 えぇ、ハマってしまいました。とても。それから「スプートニクの恋人」「国境の南、太陽の西」「蛍、納屋を焼くその他短編」「ノルウェイの森」「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」「羊をめぐる冒険」「TVピープル」「アフターダーク」「村上春樹河合隼雄に会いに行く」「色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年」を読破していきました。ほとんどが春休み中に読んだものです。わたしにしては珍しい期間に対する読書量なのです。本当にはまってしまったようです。

 基本、あまり長々としたお話が好みではないので上下巻が普通な彼の作品は飽きてしまうだろうと思っていたのですが、全くでした。読み始める前は「分厚いな~読めるかな」って何度も思いながら読み始めるのですが、なんだろう世界に入り込んでいってしまうのです。世界観に引き込まれてしまうような作品が多いですよね。個人的には「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が気に入っています。

 で、「ねじまき鳥クロニクル」のあらすじド頭の「人が死ぬのって、素敵よね」に惹かれ(こう書くとヤバい奴みたいですが…)、初夏くらいに買ったのですが、第二章のあたりからスピードが落ち始め…でも第二章の後半一気に読めて第三章に着手したのですが、もう半分くらい読み終えてからなかなか進まず…2.3か月くらい放置してたんですね。

 でもなんか急に読みたくなってこないだ3日くらいで残り読み終えたんです。達成感を感じました(笑)ネットで調べたら、村上春樹の作品中でも結構長いほうなんですって。それ見たらもっと達成感(笑)

 しかもなんだかんだ面白い。理解が難しいところも正直あるけれど、外在と内在がテーマなのかなあと私は感じていて、やはり心理学を学んでいる身としてはとても感じる何かがありました。河合先生との対談でこの作品の解説も掲載されているので、改めて読み直して理解を深めたいと思います。。。

 

 

 そんな感じで村上春樹作品をひたすらよんでいて思ったこと。

村上春樹という人、結構シュルレアリスム的と言いますか、自己の内面や深層心理、意識と無意識について踏み込んでいる人なんですね。もっとリアリスティックな人かと思っていました。なんか西洋的なおしゃれさんで(笑)でもそうでもなかった、だからわたしは強く惹かれたんだと思います。

 主人公のほとんどが客観的で理路整然とした自分を俯瞰で見ているような冷静ななんかもう洗練されたような人物ではあるんですけど、その主人公がいる世界あるいは巻き込まれていく世界(出来事)が超現実的ですよね。

 

 

 さあ、今度はどの作品を読もう。

1Q84海辺のカフカ、あーあとパン屋再襲撃も気になっていて。。。

 久しぶりに安部公房もいいなあ。今年は読書の秋かなあ。

 

*・・Coae・・*

リア充なる生活もたまにはしている。

 

014.

 

 

 こんにちは、Coaeです。

 たった一泊二日の出来事が、記事にすると長きにわたり、前回の更新でやっと完結いたしました。短いけど!独りだったけど!とても充実した旅だったのだなあと書きながら思いました。書きながら色々とどうでもいいこと思い出してまとまらなくなりかけることが幾度となくありました。これでもまとめたほうなんですよ。。。 

1.気ままにおんな一人旅。in東北 - 忘れっぽいからここにおいてく。

2.気ままにおんな一人旅。in東北 松島編 - 忘れっぽいからここにおいてく。

3.気ままにおんな一人旅。in東北 仙台編 - 忘れっぽいからここにおいてく。

4.気ままにおんな一人旅。in東北 諸橋近代美術館編 - 忘れっぽいからここにおいてく。

5.気ままにおんな一人旅。 in東北 サルバドール・ダリ堪能編 諸橋近代美術館 - 忘れっぽいからここにおいてく。

わたしなりにまとめたつもりの東北旅5編です。松島・仙台・諸橋近代美術館いいところでした!

 

 あとデジカメだからってとにかく大量に撮っておくのはいいけれど、そのあとが問題ですな。チェックするのも面倒だし、かといって全部印刷するのも無駄な気がするから結局手つかず(笑)本当ブログやってて良かったなと思いました。ブログなら大きく見られて簡単に掲載できるし、その時のことが書き込みながら読めるからやっぱりいいですね。思い返しやすいです。

 

 

 そういえばアルバイト先の先輩が「SNSやブログをやっている奴は自己顕示欲のかたまりでただのかまってちゃんだろう。」と言っていましたが、もちろんそういう一面もあるのかもしれないし否定はしませんが、今回の旅の記事書いてたらそれだけじゃないような気がしました。たしかに「★がつきました」とか「引用された」とかのお知らせを見ると確かに嬉しいです。誰かが私のくだらない戯言を聞いてくれたんだ、見てくれたんだって思うとやっぱりうれしい。もっと上手に書けたらまた読んでくれるかな?とか思います。

 ただそれ以上に出来事や思い出を文字におこしていくことで、自分の気持ちの整理とかも少しはできているんだと思います。それこそ私の場合、忘れっぽいのでより記憶に残りやすいカタチにしてくれてるのが、このブログなんじゃないかと感じます。だったら日記でいいじゃんって言われそうですけど(笑)打ち込むほうが楽です。しかも便利なことに面白かった映画のジャケット・記念の写真、視覚で訴えるものをほぼワンクリックかそこらで入力できます。それがいいんです。あと友達との会話だけだとさすがに多くは語れない。自分の話ばっかりするのは嫌だし、特に私の友達付き合いだとまず話があっちこっちとびますから(笑)

 だから私はSNSはあまり使わないので何とも言えませんが、少なくともブログに限ってはただの自己顕示欲とかかまってちゃんの嘆きだけじゃないものがあるんじゃないかなあと思います。他の人はどう思ってるんだろうなあ。。。

 

 

 とまあこんなことも考えたりしながら、最近はわりとリア充ってやつでした。

(今ってリア充もう使わないのかな?めっきり聞かなくなったのですが。。。)

久しぶりに彼のお休みとタイミングがあったので朝からデートできました!行きたかった道立近代美術館の「アートと旅する500年」も達成できて、美味しいイタリアンも食べて、雑貨屋さんや家具屋さんを巡ったり 、お家でまったりしたり、とても充実した時間を過ごせました。

次のお休みはいつになるのでしょうか。。。

わがままだけどまだまだお子ちゃまなので夜会うのより、こういったかたちが私は好きです。あっちいったりこっちいったり、彼はつかれそうですがね(笑)

夜仕事終わりにあって、彼の家に行って、やることやって、朝になったら彼が先に仕事へ出て。ときどきなんか虚しくなります。社会人と付き合うと仕事の都合それしかないのはわかるんですけど、なんだかなあ。わたしの考えが子供すぎるんですよねぇ。

あれ、最終的に充実→不満に変わってしまっている。。。(笑)

 

*・・Coae・・*